比類ない我が社の「ウリ」を見つ出す
企業価値向上コンサルティング
我が社のNo.1 戦略
お客様に選ばれる価値を生み出す企業価値向上コンサルティング
人は必ず比較してから決めるもの
我社が「選ばれる理由」を見つけ、「購入の決定打」に磨き上げる
個人差はありますが、少なからずAの約3倍高いBのリンゴを選んだ方がいるはずです。必ずしも人は「安いものがいい」という考えでモノを購入しないからです。
意識的にも無意識的にも、人は「比較をして選んで」モノを購入しますが、このうち「安い」は比較の一つの要素に過ぎません。モノを買う時、人は将来の自分、いわば「未実現のイリュージョン」を買っています。つまり、みんな「いい買い物がしたいだけ」なのです。
しかしながら、情報が氾濫して比較すべき項目が増えたことにより、「何を選べばよいか分からない」といったことが起きるわけです。それゆえ人はその”モノ”がNo.1であることを知ると、「他の商品よりも評価が良い(はずだ)。だから自分も確実に効果を得られるだろう」という心理が働き、欲しくなるわけ です。
どんな会社にも、見事な特長、大きく差別化できる強み、小さな範囲かもしれないけれどNo.1と呼べる何か、が必ずあります。ところが、そのことが十分に世の中、お客様に伝わっていないがために、売上が伸びない、価格競争に巻き込まれる、そして利益が減っていく、ということが度々起きます。
そこで本コンサルティングでは、弊会専任コンサルタントでもある武井則夫が、貴社、そして貴社が展開するモノ・サービスに比類ない付加価値を見出し、必ずNo.1となるウリの要素を定義付けます。
また、幹部、若手営業マン等の担当者でも自社の強みをしっかり認識するようにいたします。
これにより、増客・売上アップ・高粗利益化を図ります。
想定期間:半年~