実務に変化を起こす!実践のスキルアップ

自ら考え行動するようになる研修

メニュー

整理術業務効率向上社員育成

240_320

自ら考え行動するようになる研修

指示待ち族をなくし、会社の意図に沿って自分で考え行動する社員を作る

社内に指示待ち人間が多く、現場のチームリーダーがストレスを感じる例があとを断ちません・・。
その際、組織にとっての一番の問題は、部下が何もしないで待っている状況を放置することです。
自分が何をヤルべきか、何を求められているかを察知する能力を個々の担当者が持ってこそ、結束力の固い組織が作られます。
本研修は、指示待ち人間を、自分で察知して行動を起こさせることを目的にしています。
上司、リーダーのサイン、シグナルを的確に察知し、計画や提案ができる担当者になれるようご支援していくプログラムです。

想定期間:1日~

対象

  • 自ら考え、結果を生み出すまでのフローの習得が必要な新入社員

  • 自ら考え、結果を生み出すまでのフローの習得が必要な若手社員

効果

・ビジネスにおいて、自然に考える習慣が身につく

・自ら気づきが自律して行動できるようになる

  • 「考えると言う事は答えを出す」ということを理解する
  • 机上で考えるということではなく、実際のビジネスの現場で実践的に役に立つ思考方法の習得
  • ビジネスの現場、最前線で行動できる思考形態を整えるノウハウを学習する

本研修の狙いは、指示待ち人間から自発的行動が出来るようにすることです。そのために、考え方とマインドを形成できる気づきを受講者に習得していただきます。講義と“体験学習”を基本としたカリキュラムによって、現場で必要となる技術を習得し、本人の自主学習を始める動機づけできるようにいたします。

講師

192_256

新産業開発研究所

所長

坂戸 健司 さかと けんじ

◎COPパーソナリティー分析認定マスター、
◎人材育成企業内指導相談人、
◎ビジネス・プランナー。
武蔵野美術短期大学を卒業後、広告業界に入り、さまざまなナショナルクライアントの広告戦略、販売促進の戦略、マーケティングの実務を学ぶ。コンセプター、
クリエーターとして活躍。その後、郷里の広島に戻り、新産業開発研究所有限会社代表取締役。広告ディレクター、プランナー、エディトリアルディレクター、人材育成、人材コンサルタントなど、あらゆるクリエイティブワーカーとしての顔を持つ。
これまでさまざまな職業を経験し、多くの経営者やビジネスマンと接して、 人の行動にはその人の持つ性格傾向が強く係わっているということを認識。事業推進の支援やプロジェクト の成功には、メンバー各自が自らの性格傾向を知る必要があると強く実感する。自身が制作サイドの技術者という 立場から、企業のマーケティングや人材育成の担当部門への教育指導などをするようになったのは、COPパーソナリ ティー分析がきっかけと言える。
この、人の性格傾向に注目した人材分析ソフトを活用した研修やトレーニングを2000 年より本格的に取り組み、自らのライフワークとして精力的に活動を行なっている。
主な著書に『商売超繁盛』『自分を変える超技術』『35歳からの山歩き』『メモの技術』『整理の技術』『プレゼンの技術』『「気がつく人」に人が集まる本当の理由』(いずれもすばる舎)
『すごい!整理術』『「発見力」の磨き方』『すごい!段取り術』(いずれもPHPビジネス新書)
『「右脳」と「左脳」のメモ術』(PHP文庫)『夢をかなえる整理の技術』(総合法令出版)
『ビジネス整理力トレーニング』(秀和システム)など多数。

研修カリキュラム

カリキュラム詳細

人数 15~25名
期間 1日~(対象者によって3~6日)
会場 御社会議室を使用します。 参加者が多い場合は、最寄の貸し会議室等でも、研修可能です。 (会場費は御社でご負担願います)
指導講師 坂戸 健司氏(さかと けんじ)
新産業開発研究所 所長
主な研修内容

「考える」とは何か

→ 答えを出す(判断)することの体感
→ 発表することによる場慣れと振り返り
→ ビジネスで求められる『考える』の先
→ 相手の求める行動や成果・アイデアとは?

考える力を養うために

→ 何かを一生懸命やることの意味
→ 自問自答して問題点を洗い出す
→ 気づくことの重要性と実践
→ 成長の加速度を上げる「なぜ?」とは
→ 視野を広げる効果
→ 情報に対するアンテナを張る習慣
→ 相手のことを考えるクセをつけるには
→ ビジネスに今すぐ使えるメモの活用法
→ 考える力を養う身近な事例
→ マネジメントツールとしてのメモを活用法

考えながら結果を出す具体的な実践法

→ ロールプレイング
→ 名刺交換
→ 電話応対
→ 事例学習
→ 電話応対(用件を尋ねる等)
→ 仕事の進め方(コピーを頼まれる等)
→ お伝えするメモ活用法
→ 報告/伝達のメモ
→ アイデアを整理のメモ
→ 心を落ち着かせるメモ

報連相の体得

→ 『報連相ルール』とは?
→ 大事なのは『報連相+感』
→ 新入職員研修で注意すべき点
→ 未来に繋がる失敗・成功事例
→ 確認シート作成による受講前との成長比較

導入までの流れ

  • 問い合わせ
    資料請求
  • 事前ヒアリング
  • 面談・研修方針
    内容決定
  • ご提案
    御見積のご提示
  • ご契約
  • 研修実施
  • 研修報告
  • 事後フォロー

お問い合わせ

自ら考え行動するようになる研修についてのお問い合わせ

必要事項にご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。
※全て入力必須です。

必須
必須
必須
必須
必須
必須
必須
必須
必須
必須

【お問い合わせについてのご注意】

  • お預かりいたしました「個人情報」につきましては、本[お問合せ]の対応及び、弊会活動のご案内のみに、使用させて頂きます。第三者への譲渡・販売は一切いたしません。
  • ご記入いただきましたお申込み情報は、社員研修又は講師派遣を適切かつ円滑に運営するために利用します。
  • 又、その他のお問い合わせにつきましては、下記までご連絡ください。

日本経営合理化協会コンサルティング局 園部・三木

TEL 03-3293-0041

Go to Top