大手調査会社では見えてこない、債務企業の「裁判に使える情報」が見えてきます。債権回収における“盲点”“カラクリ”“落とし穴”が明るみになり、社長ご自身の債権回収ノウハウが溜まります。これらにより、債権回収率が飛躍的に高まります。
コンサルティングプログラムの「重要な流れ」
【1】債権回収に欠かせない2つの流れ
債権回収を効果的に実施するためには、次の2つが重要です。
- 1.弁護士に依頼すること。
- 2.相手の財産がどこにあるかをしらべること。
この2つがうまく機能しないと、現実的に債権回収はうまくいきません。
判決書自体がお金に代わるわけでもありませんし、国が代わりにその支払いに応じてくれるわけでもありません。現実には、「裁判に勝った」というだけでは、相手が支払いに応じないケースが、かなりの割合で起きます。
また判決書を持って、相手の家へ乗り込んで行き、物品やお金を取り上げる行為は、強盗行為となる可能性すらあります。
そこで、裁判に勝って判決書が出た後、「2.相手の財産がどこにあるかをしらべること」が必要になってきます。
【2】強制執行に効果的な財産調査
そこで次の段階では、裁判所の力を借りて、相手の財産を差し押さえる、という手段をとることになります。 「強制執行」といわれる手続きです。
「相手の財産がなにもない」、「どこにどういう財産をもっているのかわからない・・・」こうなってしまうと、強制執行もできません。
そこで、 相手の財産があるかないか? あるならどこにあるのか? これらをしらべる作業、つまり財産調査が欠かせないのです。
財産調査は弁護士の担当とはかならずしも言えませんので、調査会社に任せることが効果的です。本コンサルティングは債権回収調査のプロ集団である東京エス・アール・シー の中村氏が貴社に代わり、調査を代行いたします。
また、調査内容については、強制執行による回収をきちっと行えるだけの「差押債権目録」に記載できる情報が不可欠です。本コンサルィングでは、ご相談いただいた際に毎回独自の調査を行い、大手調査会社では見えてこない、効果的な情報をご提示いたします。